リンク挿入もかんたん!スマホ版エディタを使いこなそう

みなさんこんにちは!

先日リリースした、スマホ記事投稿フォームはもうご利用されましたか?

 

■スマホ記事投稿フォームとは?

スマートフォンのブラウザ(SafariやChromeなど)から記事を投稿できる、新しいフォームをご用意しました。基本の操作方法、機能詳細についてはこちらのお知らせをご確認ください。

 

リリース以降、様々な機能を追加し、改良をかさねてまいりました。ぜひ機能の利用方法ご確認いただき、より簡単にスマホからの記事投稿をおたのしみください。今回は リンクの挿入方法 をご紹介いたします。

 

 

用途別 操作マニュアル

 

基本操作、画像の挿入方法

動画の挿入方法

鍵かけ投稿(※JUGEMプラスユーザーのみ利用可)

 

 

リンクの挿入方法

 

■スマートフォンから管理画面へログインし、記事投稿フォームへ遷移します。あらかじめ、挿入したいリンクをコピーしておいてください。

 

■本文に、リンクをペーストします。色が青になれば、リンクは有効(クリックできる状態)です。

 

■文字を編集したい場合は、リンクの箇所をタップします。吹き出しが出てくるので左のペンのマークをタップします(右側のマークをタップすると、リンクが無効になります)。

 

■テキスト欄に、任意の文字列を入力し更新をタップしたら完了です。また、リンクを新しいタブで開きたい場合は、 新しいタブで開く 横にチェックをいれてください。

 

■編集後は以下のように表示されます。

 

※リンクはコピー&ペーストした場合にのみ有効です。手入力の場合は無効になりますので、ご注意ください。

 

 

ぜひぜひ気軽に記事を投稿してみてください!

今後とも、JUGEMをどうぞよろしくお願いいたします。

編集した内容が反映されない?ブラウザのキャッシュを削除しよう!

いつもJUGEMをご利用いただき、ありがとうございます。

こちらの記事では、JUGEM利用時のお悩みをズバッと解決するノウハウをご紹介します!

 

 

更新したのに文章・画像が変わらない!

記事を編集したり、プロフィール画像を変更した時、「確かに変更したはずなのに、変わってない!」なんてことありませんか?実はそれ…ブラウザのキャッシュが影響しているかもしれません。

 

《 ブラウザのキャッシュとは? 》

インターネットを利用する際に使う、Internet ExplorerやChromeなどをブラウザといいます。キャッシュは、そのブラウザに保存されている情報をさします。

 

変更が反映されない場合、ブラウザに保存されている古い情報が表示されている可能性があります。キャッシュを削除することで、新しい情報が反映され、問題は解決します。

 

 

ブラウザのキャッシュを削除しよう!

今回は「Internet Explorer11」の削除方法をご紹介します。方法は、ブラウザやそのバージョンによって異なりますので、ご注意ください。

 

■ブラウザの右上にある、歯車のマークをクリックします。そこから セーフティーにカーソルを合わせ、 閲覧履歴の削除 をクリックします。

 

インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル の左にチェックをつけ、削除 をクリックして完了です。(他の項目にチェックをつけた場合、該当の履歴も削除されますので、ご注意ください。)

 

 

本当にキャッシュの影響なの?

キャッシュの影響かどうかは、別のブラウザ・媒体から見ることで判別することができます。

 

■PCから作業をしている場合→スマホから確認

■Internet Explorerから作業している場合→Chromeから確認 など

 

別のブラウザ・媒体から見て、変更が反映されていたら、キャッシュの影響となります。

 

キャッシュの影響は、JUGEMのみならずインターネットサービス全般におこりうることです。「変更が適応されないな〜」と思ったら、キャッシュの削除をお試しください!

 

 

ノウハウ記事をもっと読む

 

■ ブログでおこづかい稼ぎができる!予想以上に便利なフリースペース設定

■ 記事ごとに、ブログ自体に…鍵かけ機能を使ってみよう!

ブログでおこづかい稼ぎができる!予想以上に便利なフリースペース設定【JUGEMプラス】

いつもJUGEMをご利用いただき、ありがとうございます。

こちらの記事では、JUGEMの機能をフル活用するノウハウを伝授いたします!今回はスマホ版フリースペース設定をご紹介します。

 

何ができるの?スマホ版フリースペース設定

 

「スマホ版フリースペース設定」といわれても、あまりピンとこない方も多いと思います。ところがこの機能…実はと〜〜っても便利なんです!

 

■広告やアフィリエイトの設置で《 おこづかい稼ぎ 》

HTMLやjavascriptに対応しているので、広告・アフィリエイトのタグも設置可能!

■アクセス解析などの《 外部ツールの設置 》

headタグ内にもフリースペースを用意しているため、Google Analytics 等の外部ツールも設置ができます。

■用途は様々!《 画像やテキスト 》もいれられる

ショップさんならSALEや特集バナーを設置すると効果バツグン。他にも人気記事へのリンクを設置するのもいいですね。

 

主に 《 ブログで収益をあげたい方 》や、ショップなど《 ブログからの流入を増やしたい方 》におすすめです!

 

 

設定箇所はこちら!

 

■管理画面内の「モバイル設定」>「スマートフォン設定」下のフリースペース をクリックしてください。

 

■設定できるフリースペースは、全部で5箇所あります。右側の表示位置のイメージを参照しながら設定してください。

 

実際にフリースペースを使ってみよう!

ブログタイトルの下に、セールバナーを挿入してみます。

 

■フリースペース2に、画像を表示させるタグを挿入します。枠下の「状態」を公開に変更してください。

※画像は事前に「画像ファイル管理」等でアップロードしておき、URLを控えておいてください。

 

■ページ下にある「編集内容を保存」をクリックすると、以下のように反映されます。タグを編集すれば、外部リンクに遷移させることも、もちろん可能です。

 

 

JUGEMプラスに申し込もう!

 

スマホ版フリースペース設定を利用したい場合は、JUGEMプラスへのお申込みが必要になります。月額300円(税抜)で、他にも機能がもりだくさん! ぜひこの機会に、JUGEMプラスへのお申込みを検討してみてください。

 

\お申込みはバナーをクリック/

記事ごとに、ブログ自体に…鍵かけ機能を使ってみよう!【JUGEMプラス】

いつもJUGEMをご利用いただき、ありがとうございます。

こちらの記事では、JUGEMの機能をフル活用するノウハウを伝授いたします!今回は鍵かけ機能をご紹介します。

 

 

こんな使い方があります!

 

鍵かけ機能では、ブログ全体に鍵をかけたり、特定の記事に鍵をかけることができます。そもそも、鍵かけ機能はどんなシーンで使えるのでしょうか?

 

■《 日記ブログ 》で…

親しい相手にだけ見せたいプライベートな記事や、誰にも見せたくない記事を書いたときに。

■《 学校ブログ 》で…

活動報告の場としてブログをご利用の学校・団体も、多くいらっしゃいます。顔がはっきりうつった写真も、安心してアップできます。

■《 家族ブログ 》で…

家族の思い出を残すのにも、ブログは最適。鍵かけ機能で、家族だけが見れる安心スペースにはやがわり。

 

 

記事別に鍵をかける

 

■記事の投稿画面 下にある、「記事の設定」欄  閲覧パスワード に任意のキーワードを入力します。設定はこれだけ!

 

■実際にブログ上で確認すると、このようになります。

 

■「パスワードを入力する」をクリックすると、以下の画面に遷移します。パスワードを入力し、送信ボタンを押すと記事が閲覧できます。

 

 

ブログ自体に鍵をかける

 

記事ごとではなく、ブログ自体に鍵をかけてしまうことも、もちろん可能◎その場合は、以下の手順で設定してください。

 

■管理者ページ内の、 ブログ設定>アクセス制限に遷移。ユーザー名とパスワードを任意の文字列を入力し、アクセス制限を設定 をクリック

 

■設定が完了すると、「アクセス制限の設定状況」が変わります。

 

 

JUGEMプラスに申し込もう!

 

鍵かけ機能を利用したい場合は、JUGEMプラスへのお申込みが必要になります。

月額300円(税抜)で、他にも機能がもりだくさん! ぜひこの機会に、JUGEMプラスへのお申込みを検討してみてください。

 

※無料版JUGEMに変更された場合、カギは外され、記事の閲覧は可能となってしまいます。

※スマホアプリからの投稿には未対応となっております。

 

\お申込みはバナーをクリック/

【JUGEM PLUS】画像アップロードの便利な使い方をご紹介します!

JUGEMユーザーのみなさま、こんにちは!

本日は、2/1(水)に上限が大幅UPした画像アップロード機能の便利な使い方をご紹介します!

 

 

 <コツ:その1>記事にこだわりたい方 〜長辺をそろえて、見た目をUP!〜 

 

 

いろんなサイズで撮影した写真を載せると、なんとなく記事が散らかっているように

感じる事はないですか?汗

 

そこで画像の横幅をそろえると、整理されて、記事の見た目がぐっときれいに!

 

でも横幅のサイズを合わせるのは、結構手間がかかってたいへん…。_| ̄|○

そこで、こんな使い方はいかかでしょうか?

 

 

 ◆ 画像の長辺をそろえて、カタログみたいな記事をつくろう!

 

 

JUGEM PLUSの「自動縮小サイズの設定」を使って、あらかじめ指定したピクセルサイズに

長辺(縦横どちらか長い方)を自動で縮小します。

 

たとえば、同じ向きの写真を並べて投稿するときなどにお勧めです。

 

基本設定」→「記事投稿の設定」→「自動縮小サイズの設定」を開き、 

撮影した写真のサイズより、やや小さめのピクセルを指定するのがコツです。

 

たとえば、アップロード前の写真が780ピクセルなら、「700」を指定しましょう。

 

 

あとはいつもどおり、画像のアップロードを行って、記事の中に画像を並べると…。

何もしなくても、画像の横幅をそろえることができますき

 

 

 

 <コツ:その2>画質にこだわりたい方 〜撮影時の画質と感動をブログに!〜 

 

 

せっかくいい写真が撮れたのに、ブログにアップしてみたら、縮小されてガッカリ…。

その時の感動や迫力が伝わりづらいなんてことありませんか?

 

そんな方のために、画像アップロード時の上限を10MBにぐーんと引き上げました!

10MBの容量があれば、ほとんどの写真を撮影した時のままでアップロードできます!

 

 

 ◆ 撮影時の感動に近い画質で、きれいな写真を共有しよう! 

 

 

 

基本設定」→「記事投稿の設定」→「自動縮小サイズの設定」を開きます。

1,000ピクセル前後が、テンプレートにも納まり、見栄えのいいオススメのサイズです。

 

 

あとはいつもどおり、画像のアップロードを行ないます。

以前より、くっきりとした色鮮やかな画像を掲載することができますよ!ゆう★


なお、このコツはきらきらJUGEM PLUS(有料プラン)きらきらの機能、

画像の「自動縮小サイズの設定」を使って、ご紹介しております。

 

 

◆JUGEM PLUS(有料プラン)

https://jugem.jp/service/plus/

 

 

ぜひ、ワンランク上のブログ記事作成をお楽しみください!矢印上

 

 

 

自分のブログにYoutube動画を貼り付けてみよう!

JUGEMをお使いのみなさま、こんにちは!

今朝の関東地方はタオルケット一枚では寒いくらいひんやりとしていました。

もう秋が近づいていますね!

 

さて、本日はブログにYoutube動画を貼り付ける方法をご紹介します♪

リッチエディタ→シンプルエディタの順番でお伝えします(^ ^)

 

1.リッチエディタの場合

 

エディタのYouTubeアイコンをクリックしてください。(黒いのでちょっとわかりづらいです)

 

 

YouTube動画のURLもしくは埋め込みコードを貼り付け、幅・高さをお好みの数値に変更してください。

(埋め込みコードの場合は後述します)

 

 

2.シンプルエディタの場合

 

Youtubeで貼り付けたい動画のページに行きます。

動画タイトル下の部分を、「共有」→「埋め込みコード」→「もっと見る」の順番にクリックします。

 

 

動画のサイズをプルダウンから選び、その後、埋め込みコード(<iframe>タグ)を全部コピーします。

 

 

次にブログに貼り付けます。

シンプルエディタには埋め込みコードをそのまま貼り付けます。

 

 

埋め込んだものがこちらです!

 

 

とっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね♪

 

がんばれ、カープーーーー!!

【初心者向け】自分のブログにツイートを埋め込もう!

JUGEMユーザーのみなさん、こんにちは!

 

突然ですが、ブログを書いてる時に

ツイートを記事内に埋め込みたいなぁ〜(・ω・)

なんて思ったことはありませんか?

 

今回は、JUGEMブログにツイートを埋め込む方法をご紹介します*

とっても簡単な方法なので、みなさんも挑戦してみてください!

 

----------------------------------------------------------------------------

 

1. Twitterから埋め込みコードをコピーしてくる

 

引用したいツイートの下部にある「・・・」の箇所をクリックし

ツイートをサイトに埋め込む」をクリックしてください。

 

 

表示されるウィンドウの上部にコードが表示されます。

これを全てコピーします。

 

 

メディアを含めるのチェックを外すと、ツイートに付属している

 画像や動画が非表示になります。

 

2. <HTML>モードに貼り付ける

 

次にJUGEMの記事投稿画面を開いてください。

テキスト入力フォーム右上の<HTML>モードボタンをクリックします。

 

 

HTMLモードのフォームに、コピーしてきたコードを貼り付けます。

作業はこれで完了です◎

 

3. 表示を確認してみよう

 

もう一度<HTML>モードをクリックすると、元のテキスト入力フォームに戻ります。

記事を投稿する または 下書きとして保存する をクリックし、ポップアップに表示される

記事のプレビューをクリックしてください。

 

↓こんな感じに、ツイートが埋め込まれますひらめき

 

 

----------------------------------------------------------------------------

 

今回は以上です!

ぜひぜひ試してみてくださいね\(^.^)/キラキラ

無料でできる!簡単☆画像補正テクニック(Mac編)

ブログに掲載する画像をちょっと補正したい!

でもPhotoshopみたいな有料のグラフィックソフトなんて持ってないよ〜〜(T_T)

無料ソフトもインストールするの面倒だし〜( ̄◇ ̄)

 

という方にオススメの、Macの簡単画補正テクニックを今日はご紹介します。

 

実はMac付属の「プレビュー」機能がかなり使えるんです!!(※Mac OS X 10.5以上)

もうこれだけでほとんどの画像補正ができます。

 

↓例えばこんな暗い写真でも…

 

↓簡単に明るくすっきり補正できるんです!

 

さて、早速その方法をお伝えしていきましょう。

 

まずはPCを開いて、「Finder」から、該当の画像をダブルクリックします。

すると、「プレビュー」で画像が開きます。

 

↓「プレビュー」で開いたところです。

 

画像のすぐ上にツールバーがあります。

まずはこのツールバーの右側にある、お道具箱のようなアイコンをクリックしましょう。

 

↓すると、ツールバーが下に展開します。

 

画像加工は、

・画像の回転

・画像の切り取り

・カラーの調整

・サイズの調整

の順番で進めましょう。

(サイズ調整は先にやっても構いません)

 

↓ツールバーの画像の切り取りボタンを押して切り取りたいエリアを選択すると、右上に切り取りボタンが現れます。

 

↓カラー調整ボタンをクリックすると、別ウィンドウでカラー調整画面が表示されます。

 

カラー調整でよく使われるのは「露出」「コントラスト」「シャープネス」です。

実際にスライダーを左右に動かしながら、好みの仕上がりに調整してください。

それから「色温度」も、写真の雰囲気を決めるのに重要な要素です。

「色温度」のスライダーを左に動かすとクールな雰囲気、右に動かすとレトロな雰囲気になります。

 

ここで、プラスワンの小技もご紹介しましょう。

 

↓ヒストグラム下の真ん中の矢印を左に動かすと、中間色が明るくなります。

暗めの画像を補正するときに便利ですよ!

 

↓最後に、画像サイズを変更しましょう。

 

さて、できましたか?

とってもお手軽ですよね。

 

ぜひ、お試しください(*´ω`*)

 

(Windowsの方はごめんなさい、ご要望があればWin向けの記事も書きます!)

1