JUGEMユーザーのみなさまこんにちは

本日は、×JUGEM(JUGEM公式ブログ)の増田セバスチャンさんが監修した、


の魅力を、画像たっぷりでお届けします

増田セバスチャンさんは、現代の“カワイイ”がつまったSHOPの6%DOKIDOKIや、
きゃりーぱみゅぱみゅさんのアートディレクションを手がけている事でも大注目されております。
そんな現代のカワイイカルチャーの第一人者である増田セバスチャンさんが、昭和30年代に
ポップカルチャーの最先端を担う日本の“カワイイ”文化のルーツを創った内藤ルネさんの世界を
新たな視点で紹介する展示が、5月17日(木)より渋谷パルコミュージアムで開催されております!

アートディレクター、作家
6%DOKIDOKIプロデューサー
1995年に表現の一環としてショップ
「6%DOKIDOKI」を原宿にオープン。
原宿、Kawaiiカルチャーの第一人者
として国内外で執筆や講演、
メディアでのコメント多数。
★増田セバスチャンオフィシャルブログ★
会場内はさまざまな色の部屋に分かれており、内藤ルネさんのアトリエに収蔵された約3万点の作品の
中から選出された約100点の作品が展示されています。
童話やメルヘンな世界観をモチーフにした「フェアリーテール」、幻想的かつ実験的なヴィジュアルで精神の奥底に潜む美を表現した「アヴァンギャルド」、「ファッショナブル」、「セクシャリティ」 の4つのコンセプトで会場は構成されています。
それぞれの“カワイイ”が詰め込まれた部屋は、かなり見応えたっぷりです!
6%DOKIDOKIのSHOPガールも遊びに来ていました!

グッズショップも、かなりの充実っぷり!
展覧会の展示作品の全てが載っている、オフィシャルブック「もうひとつの内藤ルネ」はもちろん、
内藤ルネさんの「I LOVE CANDY」をモチーフに、増田セバスチャンさんがディレクションしたクマ型
ブロックフィギュア「BE@RBRICK(ベアブリック)」 、猫がたくさん描かれたトランプなども販売されています。
どれもこれも、お部屋に置いておきたくなってしまうものばかり・・・!
展覧会の展示作品の全てが載っている、オフィシャルブック「もうひとつの内藤ルネ」はもちろん、
内藤ルネさんの「I LOVE CANDY」をモチーフに、増田セバスチャンさんがディレクションしたクマ型
ブロックフィギュア「BE@RBRICK(ベアブリック)」 、猫がたくさん描かれたトランプなども販売されています。
どれもこれも、お部屋に置いておきたくなってしまうものばかり・・・!



こちらは、内藤ルネさんの世界をイメージした手作りクッキー!
菓子作家KAYANOさんの作品で、1日限定30セットというレアもの。

一度足を運べば気分が上がっちゃうこと間違いなし

普段気軽に使っている“カワイイ”では言い表しきれない「カワイイ」作品たちが展示されております!
女の子同士やお母さんと一緒になど、観に行くのもおすすめです
(もちろんデートにも!)


普段気軽に使っている“カワイイ”では言い表しきれない「カワイイ」作品たちが展示されております!
女の子同士やお母さんと一緒になど、観に行くのもおすすめです


『増田セバスチャンが見つけたもうひとつの内藤ルネ展 Roots of “カワイイ”』
会場
PARCO MUSEUM パルコミュージアム
渋谷パルコ パート1 / 3F
期間
2012/05/17 (木) −2012/06/04 (月)
※ 会期中無休
10:00 – 21:00
※ 最終日は18:00閉場
※ 入場は閉場の30分前まで
入場料
一般500円 学生400円 小学生以下無料
★会期中のイベントも多数開催★
展示作品に関して、会場内を解説しながらご案内します。
1.増田セバスチャンが“カワイイ”のルーツを語る!
2.前田みのる(スタイリスト) × 本間義春(ルネ・プロ株式会社 主宰)
× 増田セバスチャン トークショー
制作: 増田セバスチャン
本
/ パルコ
/ 2012年06月04日発売
現在開催中の
「増田セバスチャンが見つけた もうひとつの
内藤ルネ展」の作品が網羅された一冊です。
現在開催中の
「増田セバスチャンが見つけた もうひとつの
内藤ルネ展」の作品が網羅された一冊です。